新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置について
この度、「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」が、1月21日から2月13日までの期間で実施されることとなりました。都内における1日の新規感染者数は年末から増加し続けて現在では、7000人を超える状況にあり今後も更に増加し続けた場合、医療提供体制の逼迫が懸念されることから重点的な感染拡大防止対策が行われるものです。
大島町においては、今月から医療従事者を対象に3回目となるワクチン接種が開始され来月からは、一般の方を対象とした接種も順次開始されます。感染拡大を収束させるためには、ワクチン接種と基本的な感染防止対策を徹底することが重要です。
今後も、引き続き「密閉」「密集」「密接」の3密を避け、マスクの着用、こまめな換気、手洗いや消毒などの感染症予防を行っていただくとともにワクチン接種への島民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
まん延防止等重点措置期間中の対策
・不要不急の外出を自粛し、混雑している場所や時間を避けた行動
・不要不急の都道府県間の移動を自粛
新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者やその家族、医療従事者等に対して不当な差別、偏見、誹謗中傷があってはなりません。
個人情報や人権に、努めてご配慮していただくようお願いします。
不確かな情報に惑わされて人権侵害につながることがないよう、公的機関の提供する正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
※陽性者発生の周知については町役場本庁並びに、各出張所への窓口における掲示、大島町ホームページへの掲載となりますので、皆さまのご理解とご協力をお願い致します。
令和4年1月20日